menu menu

ブログ

ブログ

ブログ

ブログ

2016.09.02

自賠責で後遺障害非該当とされた場合

後遺障害が残り、自賠責で14級などの等級が認定されると、通常はその等級に見合った後遺障害慰謝料などが支払われます。

しかし、後遺障害が残ったものの、自賠責では非該当と判断されてしまう場合があります。

その場合、後遺障害に伴う損害は一切認められないのかが問題となります。

重要なことは、非該当イコール治癒ではない、ということです。

自賠責は「将来においても回復が困難と見込まれる障害」のみを後遺障害と定義していますから、それに至らない障害は自賠責でいうところの後遺障害とは認定されません。

しかし、自賠責の後遺障害には該当しないとしても、治癒しているわけではないため、実際に残った障害の程度に応じた後遺障害慰謝料などは認められるべきだといえます。

したがって、私は、自賠責では非該当と判断されても、加害者(の加入する任意保険会社)に対し、実際の症状に応じた後遺障害慰謝料などの請求をしている場合が多いです。

その結果、裁判や示談交渉でそのような主張が認められた例も複数存在します。

ただし、現在の損害保険実務、裁判実務上、そのような主張はなかなか認められないのが実情です。

認めさせるには、それなりの根拠を示す必要があり、工夫を要するところです。

交通事故のダメージを乗り越え、前向きな再出発ができるよう

榎木法律事務所は3つの約束をします。

  • 一人ひとりを大切に、納得のいく解決を一緒に考える一人ひとりを大切に納得のいく解決を一緒に考える
  • 多数の実績を通じて得た「安心感」多数の実績を通じて得た「ノウハウの活用」
  • 長い人生の相談相手として、信頼し合える関係の構築を目指す長い人生の相談相手として信頼し合える関係の構築を目指す

弁護士 榎木貴之

無料相談のご予約はこちらから

052-433-2305【受付時間】9:30〜18:30(平日)10:00〜18:00 (土曜) 夜間・土日祝日受付窓口のご案内

相談予約・お問い合わせ

榎木法律事務所

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13-7 西柳パークビル2F

052-433-2305【受付時間】9:30〜18:30(平日)10:00〜18:00 (土曜)

無料相談予約

夜間・土日祝日受付窓口のご案内

ページの先頭へ

ホーム

© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.

© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.