2019.02.21
この判決については以前もブログに記載したが、どうやら本年3月15日に開催される日本交通法学会の研究会のテーマにもなっているようである。 この判決は、自賠責保険に対する直接請求権の遅延損害金の起算点に関する原審(東京高裁)の判断を覆している。 原審の東京高裁は、判決確定
詳細を見る
この判決については以前もブログに記載したが、どうやら本年3月15日に開催される日本交通法学会の研究会のテーマにもなっているようである。 この判決は、自賠責保険に対する直接請求権の遅延損害金の起算点に関する原審(東京高裁)の判断を覆している。 原審の東京高裁は、判決確定
詳細を見る
2019.02.06
ご高齢の交通事故被害者の方の場合や、交通事故によって脳機能に障害が生じた場合などでは、しばしば成年後見人の選任申立てが必要となる。 弁護士への委任、示談の締結などは法律行為と呼ばれ、それを有効に行うためには判断能力(意思能力)が要求される。 しかし、そうした判断能力を
詳細を見る
ご高齢の交通事故被害者の方の場合や、交通事故によって脳機能に障害が生じた場合などでは、しばしば成年後見人の選任申立てが必要となる。 弁護士への委任、示談の締結などは法律行為と呼ばれ、それを有効に行うためには判断能力(意思能力)が要求される。 しかし、そうした判断能力を
詳細を見る
© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.
© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.