menu menu

ブログ

ブログ

ブログ

ブログ

2016.09.28

自営業者の休業損害

自営業者の休業損害をどのように立証するのか。

これは、休業損害の中で最も悩ましい問題です。

特に、仕事を何とか続けている場合に難しい問題が生じてきます。

会社員の場合は、休んだ分の給与が減らされるため、休業損害の証明は比較的容易です。

これに対し、自営業者の場合は、毎月決まった収入があるわけではありません。月による変動もあります。

そうすると、交通事故後、仮に減収が生じたとしても、それが交通事故に起因するものか否かが判然としないわけです(少なくとも、保険会社は、そのような見方をしてきます)。

いかに説得的な根拠と数字を示せるかがポイントです。そのためには、やはり、早い段階から準備しておくことが大切です。

また、自営業者の休業損害の特徴としては、無駄になった固定経費についても休業損害として補償を求めていくことが可能である、という点が挙げられます。どの経費をどの程度計上するのかを検討していく必要があります。

このように、自営業者の休業損害を巡っては、会社員の場合とは異なる複雑な問題が存在します。

早めに弁護士に相談し、対策を立てていくことが大切です。

 

 

 

 

交通事故のダメージを乗り越え、前向きな再出発ができるよう

榎木法律事務所は3つの約束をします。

  • 一人ひとりを大切に、納得のいく解決を一緒に考える一人ひとりを大切に納得のいく解決を一緒に考える
  • 多数の実績を通じて得た「安心感」多数の実績を通じて得た「ノウハウの活用」
  • 長い人生の相談相手として、信頼し合える関係の構築を目指す長い人生の相談相手として信頼し合える関係の構築を目指す

弁護士 榎木貴之

無料相談のご予約はこちらから

052-433-2305【受付時間】9:30〜18:30(平日)10:00〜18:00 (土曜) 夜間・土日祝日受付窓口のご案内

相談予約・お問い合わせ

榎木法律事務所

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目13-7 西柳パークビル2F

052-433-2305【受付時間】9:30〜18:30(平日)10:00〜18:00 (土曜)

無料相談予約

夜間・土日祝日受付窓口のご案内

ページの先頭へ

ホーム

© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.

© 榎木法律事務所 All Rights Reserved.